35歳になる準備

仕事、育児、美容、ファッション、生きてく中で学んだこと・感じたことをポチポチ書きためていきます

どの自分のキャラが好きか、得か本気で考える

私はその場の雰囲気、扱われ方でキャラが変わる。程度は違えどみんなそうだと思う。

 

人は「この人はこういう人」って思ったら、そういう扱いをする。そして人は「そういう扱い」を受けたらそういう人になる。

 

 

なんかこの人苦手、この職場苦手、とか思うときは

 

その場での自分のキャラが嫌い

なんだと思う。

 

だからキャラ設定は大切。

 

 

すごいこじつけかもしれないけど、私は大学受験で浪人している。

それは高校でのキャラ設定の誤りだと思っている。

 

高校というコミュニティでは、私は不真面目キャラだった。不真面目というか、「勉強とかそんなしないし」キャラだった。

でも実は学歴に超拘っていたので本当は勉強したかった、でもなんかやる気出なかった。

 

そして浪人した。

そして予備校コミュニティではなぜか「真面目キャラ」に転身した。

なぜか服装も清楚系を好むようになった。(高校時代、ギャルを志していた爆)

 

転身したというか、たまたま予備校の人がそんなキャラとして扱ってくれた。

 

そしたらめっちゃ勉強できて、浪人後初の模試からA判定だったし、本番もあっさり受かった。

 

 

キャラ設定大事。

 

 

「本当にモテないよね」とか言われれば

本当にモテなくなる(暗黒の20代、婚活中にこのキャラはコスパ最悪)

 

逆に「おきれいですね」とか言われれば

美人風に振る舞う (婚活中はコスパ最強)

 

「頭良いよね」とか言われれば

頭良さそうに振る舞う(勉強したいときはいいよね)

 

「本当に真面目だよね」とか言われれば

真面目に振る舞っちゃう(うっかり働きすぎないように注意だね)

 

あと職場で残業するキャラか残業しないキャラかも大切。

私は残業しないキャラに今なれた。

 

 

 

 で、最近思ったけど、

 

自分が好きなキャラでいさせてくれる場に身を置くの大切。

 

あと、自分が好きなキャラではないけど、どうしてもそのコミュニティに属する必要があるときは

 

キャラ設定変えるの大事。(努力ではなく勇気が必要)

 

 

もう30代で体力も耐力もない。

 

キャラ設定にエネルギーを注ぎ、理想のキャラでぬるく生きたい。